はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

くそなぞなぞにおける言い換えの様式に応じた系統的求解法:目指せプラス一問

くそなぞなぞは元来ある種のレクリエーションとして親しまれてきましたが,近年ではくそなぞなぞコンテストが開催されるなど,ある種の競技として楽しむ向きがあります.本記事では,このような競技くそなぞなぞという観点から,くそなぞなぞの問題で用いられやすい言い換えを類型化し,辞典を中心とする各種の資料も参考にしつつ系統的に解くための指針を示します.

続きを読む

pdoc を試してみた:Python パッケージ/モジュールの docstring から API ドキュメントを自動生成する

pdoc は,Python で書いたパッケージやモジュールの API ドキュメントを,docstring を読み取ることにより自動的に作成するツールです.この記事では,私がそれを試してみた結果について,備忘録を兼ねてまとめます.

続きを読む

第三回アルゴリズム実技検定 (PAST) @ AtCoder 参加記:簡単な解説とコード (Python) つき(A-I と K 問題)

私は,AtCoder でオンライン開催された,第三回アルゴリズム実技検定(略称:PAST)にリアルタイム参加しました.問題に関する言及が解禁されたため,受験時の取り組みを,解けた問題(A-I と K)の略解と,提出したコード (Python) とともに振り返ります.

続きを読む

Windows 10 上で atcoder-cli を online-judge-tools と連携させて使う:導入からテストと提出までの基本的操作

online-judge-tools は,オンラインジャッジを利用し,競技プログラミングの問題を解く際に行う作業を支援します.また,atcoder-cliは,これと連携し,AtCoder における一連の作業をさらに省力化します.本記事では,これらの強力なツールを Windows 10 環境に導入し,コーディング,テスト,提出などの基本的操作を行うまでについてまとめます.使用言語は Python ですが,これ以外の言語でも応用可能です.

続きを読む