はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

くそなぞなぞ Short Contest 001 (くSC001) 解説・参加記

私が くそなぞなぞ Short Contest 001(2020 年 5 月 20 日)に参加したときの取り組みと感想を,解説とともに記事にまとめます.この記事にはネタバレを多く含むので,注意してください.

更新履歴

  • 2020 年 6 月 18 日:解説を追記.
  • 2020 年 5 月 20 日:初版.

解説

後述の,解説放送てぃーいけさん)も参照してください.

A 問題

家に戻る生き物ってなーんだ?

「生き物」は枚挙にいとまがないため,「家に戻る」に注目すると,類語に「帰る」があります.これは「蛙」という「生き物」と読みが同じです.よって答えは kaeru です.

B 問題

現在いる部屋ってなーんだ?

「現在」の類語に「今」があり,これは「居間」に通じます.よって,答えは ima です.

C 問題

古典的な病気の倉庫ってなーんだ?

「古典的」の類語は少ないため,英語に直して classic とするほかありません.これは「倉 sick」とも解釈でき,「病気」と「倉庫」の要素を含みます.よって,答えはローマ字表記で入力して,kurasiltuku です.

D 問題

マグロが到着するドアの仕掛けってなーんだ?

「マグロ」の類語は少ないのですが,関連語として「大トロ」があります.これから始まる語句をgoo 辞書などで探すと,「オートロック」が見つかります.これは「ドアの仕掛け」であり,「大トロ着く」とも解釈でき,「到着する」も含みます.答えは,これらの要素を考慮したことを明示するため,「オートロツク」ootorotuku とします.

私の取り組み

今までの Beginner および Regular Contest とは異なり,15 分で 4 問を解くという,新しい形式でした.そのため,A-C 問題は参考資料に頼り切らず即答し,D 問題での調べものや考察に可能な限り時間を割くという方針をとることにしました.蓋を開けてみると,C 問題までは予定通り順調に進めたのですが,D で躓いてしまいました.頭がかたかったようです.なお,私にとってはこのコンテストは unrated でしたが,「皆勤」streak を切らしたくないこともあり,開催の通知を受けた時点で,すでに参加を決めていました.

A 問題

一瞬面くらいましたが,「家に戻る」を「帰宅する」に言い換えることで,正答を得られました.

B 問題

「現在」を適切に言い換えることで,正答を導けました.A 問題よりもすんなりといきました.

C 問題

「古典的」を英単語に言い換えると,問題文のほかのキーワードが隠れていることがわかるため,それが答えとなります.特に面白い問題でした.

D 問題

「マグロ」を「ツナ」に言い換えたり,ドアの各部名称を調べて「トロウケ」「トロヨケ」を試したりしましたが,らちがあきませんでした.正答を知り,そういうことかと膝を打ちました.ドアの「仕掛け」に着目すべきでした.

解説放送

このコンテストでは,てぃーいけさんにより,はじめて解説放送が行われました*1.くそなぞなぞの問題文から解答に至るまでの道筋が,巧みに順序だてて詳述されており,大いに勉強になりました.特に難度の高い問題に取り組む際などに,活かしていこうと思います.

おわりに

今回のくそなぞなぞコンテストも,大いに楽しむことができました.個人的にはもろもろ何かと重なる時期ではありましたが,いつもとは違う頭の使い方をすることで,少しはリフレッシュできたように思います.

関連記事

過去のくそなぞなぞ関連記事は,以下のページにまとめています.

hamukichi.hatenablog.jp

*1:そういえば,個人的な話ですが,放送はもちろんのこと,お声をお聞きするのも初めてかもしれません.新鮮な気持ちでした.