はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

くそなぞなぞ Beginner Contest 006 (くBC006) 解説・参加記

私が くそなぞなぞ Beginner Contest 006(2020 年 5 月 24 日)に参加したときの取り組みや感想を,解説とともにここにまとめます.この記事には多くのネタバレを含むので,注意してください.

更新履歴

  • 2020 年 6 月 17 日:解説を追記.
  • 2020 年 5 月 24 日:初版

解説

後述の 解説放送りきぽんさん)も,適宜参照してください.

A 問題

同じかより少ない海の生き物ってなーんだ?

「海の生き物」を列挙するのは無謀です.そこで,「同じかより少ない」を見ると,これは「以下」と言い換えられます.これは「海の生き物」である「烏賊」と同音です.よって,答えは ika です.

B 問題

走る脱脂綿ってなーんだ?

「脱脂綿」は類語・関連語などに置き換えようがありませんが,「走る」の類語として「ダッシュ」があります.よって,答えは「ダッシュ綿」,すなわち daltusyumenn です.くそなぞなぞでは,実在しないものが答えになることもあるので,注意してください.

C 問題

ハンガーを使わない都道府県ってどーこだ?

一般に,「○である△ってな~んだ?」の△を全列挙するのは困難です.しかし,本問の「都道府県」は 47 しかないので,全列挙が可能です.すると,「福岡県」が見つかり,これは「服を掛けん」とも解釈できます.よって,答えは hukuokakenn です.

D 問題

立方体を手渡す部活ってなーんだ?

「立方体」の類語はそう多くないため,英語に直すと cube となります.ここで,cube は「球部」とも解釈でき,球技は「○球」という二字熟語で表されることもあります.そこで,適切な電子版の中型国語辞典*1を用いると,「排球」が見つかります.また,「排球部」は「はい,キューブ」と,「手渡す」ようにも解釈できます.よって,答えは haikyu-bu です.

E 問題

雨を避けることを法で禁止されている親友ってなーんだ?

「法で禁止されている」は「違法」であり,「親友」の類語として「知己」が取れます.これらを組み合わせた「いほうちき」を含む単語を goo 辞書の機能などで探すと,「火災報知器」が見つかり,これは「雨を避ける」道具である「傘」も含みます.よって,答えは kasaihoutiki です.

F 問題

蚤の市の様子を尋ねる主役の女性ってなーんだ?

「蚤の市」は flea market と英語に直すほかありません.これは日本語では「フリマ」と略されます.また,辞典などで探すと,「主役」の類語に「プリマドンナ」があり,これは「女性」でもあり,「フリマどんな」とも解釈できます.よって,答えは hurimadonnna です.ここでは,「フリマ」を考慮したことが明確に分かるように,「プリマドンナ」ではなく「フリマどんな」をローマ字表記で入力します.

私の取り組み

あわよくば全完をとは思っていましたが,E 問題のみが解けず,5 完に終わりました.やはり頭が固かったようです.全体的に,きれいな問題,あるいは答えを知って納得がいく問題が多いと感じました.

A 問題

題意を一語で表せば,それが答えでした.

B 問題

走るを英語にすれば,答えを導けました.

C 問題

ハンガーは服掛けなので,それをもじれば答えになりました.きれいで,特に好きな問題の一つです.

D 問題

立方体を英語に直し,手渡す姿を想像すれば,答えを導けました.ある漫画のタイトルを思い出したので,すんなりといきましたが,そうでなければ,やや高級な単語ということもあり,難しかったかもしれません.

E 問題

類語辞典の助けも借りつつ,「雨を避ける」から「雨除け」「雨宿り」「傘」「レインコート」「カッパ」,「親友」から「知己」「刎頸の交わり」「水魚の交わり」「竹馬の友」「ベストフレンド」「ソウルメイト」「ズッ友」などと連想しましたが,結局答えには到達しませんでした.答え*2を知り,惜しかったと思いました.実は「知己」が末尾に来る語を辞書で検索し,この単語も目の当たりにしたはずなのですが,なぜか答えだと認識できませんでした.焦りは禁物だったようです.

F 問題

「蚤の市」は「フリーマーケット」のことであり,これは「フリマ」と略せます.これが接頭辞となる言葉を探せば,それが答え*3でした.E 問題よりも簡単でした.

解説放送

前回に引き続き,解説放送りきぽんさん)がコンテスト直後に行われました.くそなぞなぞをいかに systematic に解くかについて,勉強になりました.

おわりに

今回のコンテストも,楽しむことができました.次回も引き続き参加したいと思います.ありがとうございます.

関連記事

過去のくそなぞなぞ関連記事は,以下のページにまとめています.

hamukichi.hatenablog.jp

*1:たとえば,物書堂『辞書』アプリで,『大辞林 4.0』のコンテンツをパターン検索すればよいでしょう.

*2:火災報知器(傘違法知己).

*3:プリマドンナ(フリマどんな)