はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

くそなぞなぞ Voluntary Contest 001 (くVC001) 参加記

あなごさんとクミンさんによる,有志のくそなぞなぞコンテストとして, くそなぞなぞ Voluntary Contest 001(2021 年 2 月 23 日)が開催されました.本記事では,私がそれに参加したときの取り組みや,感想について書きます.なお,その性質上,この記事にはネタバレが多く含まれるので,注意してください.

更新履歴

  • 2021 年 2 月 23 日:公開.

各問題の解説

Writer のお二方が解説を作成されているので,そちらを参照してください.

ohirururu.hatenablog.com
anagohirame.hatenablog.com

私の取り組みと感想

全完を目指してはいましたが,G と J の両問題が最後まで解けず,10 完に終わりました.解けた問題のなかにも,辞書を引きまくるなど,elephant な方法に頼ったものが多くありました.ただ,もちろん解いていて楽しい問題ばかりでした.よい頭の体操になりました.

A 問題

指を全列挙して,すぐに「薬指」を導けました.

B 問題

21 をほかの方法で表したり,九九と関連付けたりしてもらちが明かないので,「目を 21 個」を検索すると,類似のなぞなぞが見つかり,「賽」すなわち「犀」に到達しました.

C 問題

「舌」から tongue を連想すれば,あとは一直線でした.

D 問題

素直に発音したところ,すぐに答えが分かりました.

E 問題

「光をあてる」すなわち「照射」の類語を類語辞書で調べ,「照らす」から連想し,答えを得ました.苦手なもじりの問題でしたが,今回はうまくいきました.

F 問題

「合流」で和英辞書を引き,merge を見つけて,正答に至りました.

G 問題

手掛かりがつかめず,問題文の構成要素について,ひたすら辞書を引きましたが,答えには至りませんでした.「破裂音」や「閃光」に関する類語やオノマトペを探していましたが,ほぼ的外れでした.また,「楽しむ」のあたりに引っ掛かってしまいました.ほかの問題を解くときに行ったように,この問題でも問題文をそのまま検索すべきだったかもしれません.苦し紛れに「八八艦隊」を提出しましたが,的外れでした.「バルチック艦隊」も考慮していましたが,もじりに気づきませんでした.「爆竹」も脳裏をかすめた気はしますが,その辞書的定義 (?) に「楽しむ」は入っていないとなぜか考え,棄却してしまったのかもしれません.

H 問題

「旅行」から「傷心旅行」,「1 m もない」から cm を想起して,正答できました.

I 問題

類語辞書と首っ引きになりつつ,「最初」の関連語として「元祖」を,さらにその類語として「始祖」すなわち「紫蘇」を得ました.途中で,「揺籃」すなわち「洋蘭」など,思いついたものをいくつか答えましたが,不正解でした.

J 問題

「争いが好き」すなわち「好戦的」や「オタク」の類語を,やはり電子辞書の電池を消耗させつつ探していましたが,うまくいきませんでした.「好戦的」から「修羅」,「......が好きなオタク」から「すこ」を導くのは,かなりの高難度に思えますが,言われてみると納得のいく言いかえではあります.

K 問題

字面の操作を趣旨とするなぞなぞとしてとりかかるも,らちが明かなかったため問題文の語句で検索し,「2 点取る」から「ツーラン」を得ました.あとは一直線でした.

L 問題

換言がうまくいかず,中型国語辞書の電子版を用いて,「湖」で終わる語句を全探索するという elephant な方法を用いて,正答を得ました.

おわりに

今回のコンテストも大いに楽しめました.普段とは少し毛色の違う問題を前に頭をひねりつつ,あっという間の 1 時間を過ごせました.作問や出題への興味が高まりました.ありがとうございます.

関連記事

過去のくそなぞなぞ関連記事は,以下のページにまとめています.

hamukichi.hatenablog.jp