はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

yukicoder

yukicoder No.3032 Unavailability of Inequality Signs コメンタリーもどき(解説除く):April fool contest 2018

競技プログラミング練習サイトyukicoderにおいて,昨年までと同様に,風変わりなコンテストyukicoder April fool contest 2018が4月1日22時より開かれました.その中の一問として,私が作成した問題であるNo.3032 Unavailability of Inequality Signsを出題…

yukicoder No.638 Sum of "not power of 2":解法と実装

昨日 (1/26) に,yukicoder contest 181 - yukicoder が開催されました.私は参加できなかったのですが,このコンテストで出題されたうちの一問である No.638 Sum of "not power of 2" - yukicoder を演習として解きました.学習記録を兼ねて,この問題の解…

yukicoder No.453 製薬会社:解き方と解答例

現在、yukicoderではAdvent Calendar Contest 2016が開催されています。この記事では、その第4日に出題された、No.453 製薬会社 - yukicoderという問題について、解き方とコードの例を示します。

yukicoder No.416 旅行会社:解き方とC++によるその実装

この記事では、先日行われたyukicoderのコンテストで出題された、No.416 旅行会社 - yukicoderという問題の解き方とその実装を、学習の記録も兼ねて示します。コンテスト中にはこの問題を解けなかったのですが、ほかの方が書かれた解説等を踏まえて、ようや…

yukicoder No.55 正方形を描くだけの簡単なお仕事です。:解き方とRubyによる実装

少しずつ、yukicoderにある★★~★★★レベルの問題を解き進めています。この記事では、先ほど解いたNo.55 正方形を描くだけの簡単なお仕事です。 - yukicoderという問題について、解き方とRubyによるコードを示します。最近ブログに「解説」をあまり書いていな…

yukicoder No.406, 407コメンタリー(?)

8月5日から翌6日にかけて開催されたyukicoderのコンテストに、私が作成した二つの問題、「鴨等間隔の法則」(No.406)および「鴨等素数間隔列の数え上げ」(No.407)を出題していただきました。この記事では、作問の経緯や、考えたことなどを書きます。なお、両…

yukicoder No.353 ヘイトプラス:プラス記号なしで足し算を行う複数の方法

昨夜、yukicoderにて開催されたyukicoder April Contestに私は参加しました。この記事では、コンテスト中に私が解けた問題の一つである、No.353 ヘイトプラス - yukicoderという問題について、備忘録を兼ねていくつかの解き方を示します。なお、この中には私…

yukicoder No.338 アンケート機能:主に端数処理などの実装面について

最近、私は主にyukicoderの問題を解いています。先ほど、No.338 アンケート機能 - yukicoderという問題を解きました。その際に、言語により数値を丸める(端数処理を行う)関数の挙動が異なることに注意する必要がありました。本記事では、それをはじめとす…

yukicoder No.105 arcの六角ボルト:解法および解答例

このところ、私はAtCoderで開催されたコンテストの過去問を解き進めるとともに、yukicoderの★★~★★★レベルの問題に取り組み、競技プログラミングの練習をしています。この記事では、昨日解いたNo.105 arcの六角ボルト - yukicoderという問題について、学習の…

yukicoder No.141 魔法少女コバ:解法および解答例

最近yukicoderの問題をあまり解いていなかったので、「おみくじ」機能で表示された(まだ正答していない)★2の問題に取り組むことにしました。この記事では、その一環として今日解いたNo.141 魔法少女コバ - yukicoderという問題の解き方と解答コード例(Pyt…

yukicoder No.314 ケンケンパ

この記事では、私がNo.314 ケンケンパ - yukicoderに取り組んだ際の試行錯誤について詳しく述べるとともに、競技プログラミングにおいてよく用いられる技法である動的計画法の基本について考えます。