はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「喜怒哀楽」について

四字熟語には,日常会話でふつうに用いられるもののもあれば,形式ばった,あるいは格調の高い文章ですら,なかなかお目にかからないものもあるだろう.「喜怒哀楽」は,どちらかといえば前者だろうか.毎日のように見聞きするものではないが,ちょっと気の…

あまりに重い一挙手一投足

一昨日も,昨日も,まるで手が進まなかった.それは土日だからしかたがない,週が明けたら頑張ろうと思っていたが,蓋を開けてみれば,より一層動きが鈍重だ.体力のなさか,気力のなさか,両方か.さすがに,やることが山積しているにもかかわらず,ここま…

言葉に関して調べた内容の雑多なメモ (8)

今日も今日とて,備忘録にとどめることにする.なんとなく,今日,私が何に関心を持ったが,見て取れるかもしれない.

私にとっての HHKB (Happy Hacking Keyboard) の魅力

私は,普段 PC に向かって文字を打ち込む際に,HHKB (Happy Hacking Keyboard) を使用している.もちろん,このブログ記事の作成時もそうである.そこで,このキーボードを使い始めたきっかけや,どういうところを気に入っているかについて,まとめてみるこ…

言葉に関して調べた内容の雑多なメモ (7)

久々に,標記の内容でお茶を濁すことにする.

「解禁」について

「解禁」には,文字通り,これまでの禁止を解除することだけではなく,より比喩的な意味でも使われるようになった.この点について,『三省堂国語辞典』は第八版で「解禁」の項を手入れしている. 「①禁じられていた状態をなくすこと」という,旧版にもあっ…

猫の日

今日は猫の日だった.どちらかと猫の日は好きだが,企業などの認証付き公式 SNS アカウントが,アイコンやら名前やらをここぞとばかりに猫っぽくしているのを見ると,後でちゃんと戻せるのかなどと,いらない心配をしている.そもそも,猫の日しかり,エイプ…

気づかない方言:塩味が強いという意味の「からい」

いままで,「からい」という言葉を,唐辛子などの刺激が強いことのみならず,塩辛いという意味で,普通に使ってきた.例えば,必要以上に塩味の強い料理は,「だだ辛い」と評してきたものだった.しかし,あるツイートを通じて,それがどうも西日本*1の表現…

新しい Bing について

スマートフォンに Microsoft Edge やらや Bing やらをわざわざ導入した甲斐があってか,waitlist に入って数日後に,Bing AI が使えるようになった.Web の情報を参照してくれるのが便利なところだ.ただ,今のところデスクトップでしか使えないようで,Chat…

「でもしか」と英語で対応する表現について

ふと,「でもしか」という言葉や,これに対応する英語の表現が気になったので,調べてみた結果を備忘録を兼ねて残しておく.少し意味がずれるかもしれないが,どうやら by default あたりがよさそうだ.関連して,by design という句も学べた.

元素にまつわる思い出を辞書とともに振り返る (2):フッ素

予定通り,フッ素 9F に関する思い出を,辞書を参照しつつ振り返ってみる.生徒であったころ,ある化学の試験でいちびって,「弗素」と回答欄に書き,「氵」を赤ペンで書き入れられたことがある.もちろん,「沸素」ではなく「弗素」が妥当なのだが,たとえ…

元素にまつわる思い出を辞書とともに振り返る (1):硫黄

今に至るまで,さまざまな形で,元素の周期表に接してきた.そこで,元素を一つ一つ取り上げて,それに関して経験したあれこれについて書き,辞書を頼りに補足することにした.第一弾は硫黄 (16S) である.

🌑🌒🌓🌔🌕 🌖🌗🌘

何事にも,浮き沈みや,栄枯盛衰がつきものである.これは洋の東西を問わないだろう.実際に,日本語にも,英語にも,関連する表現は多くあり,中には考え方が共通しているように思えるものがある.たとえば,両語には,物事の消長を月の満ち欠けになぞらえ…

「壁打ち」のいろいろ

今日も今日とてタイムラインを眺めていたところ,「壁打ち」という語に遭遇した.文脈からすると,どうやら,球技の練習ではなく,SNS における何らかの行動を指しているようだったが,意味がとれなかった.そこで,われらが (?) 『三省堂国語辞典』第八版を…

春寒料峭の候

暦の上では春になり,少しずつ暖かい日も増えてきた.それでも,急に冷え込むことはまだあって,今日などは,一時的に雪風に見舞われた.いろいろと課題は山積しているが,健やかに過ごしたい.

変な夢

疲れているのか,変な夢を見た.これには前半と後半があった.前半では,誰かの案内で,大きな医療機関らしき施設を見学していたが,詳細は忘れた.ただ,なぜか靴を履かず,分厚い靴下のまま移動していた気がする.後半では,日暮れ頃に街中を歩いていた.…

言葉に関して調べた内容の雑多なメモ (6)

今日も今日とて.

猫の鳴き声

冬の初め頃から,家の周りで猫の鳴き声を耳にすることがめっきり少なくなったと思っていたが,このところ,「ミャー」やら,猫が屋根やらなんやらを行っている音らしきものを聞くことが増えた気がする.春は近いということか.

三つ子の魂

昔から,意識している,していないせよ,あえてそう間違えるかというか,斜め上の選択をしてしまうことがある.幼いときには,どちらのマグネットが欲しいかと問われ,選択が面倒になったか,「一つでいい」というわけのわからない返答をしたし,「初等」を…

三次元カバン

出先のコンビニエンスストアで,プラスチック容器に入ったゼリーを買い,その際に使い捨てのスプーンが必要かと問われ,肯定したはずなのに,部屋に戻って袋をひっくり返しても入っていなかった.袋詰めの作業を漫然と眺めていないで,注意を払うべきだった…

三寒四温とはいうけれど

少し前まで,例年にない冷え込みやら,大雪やらで,がながなと震えていたはずなのだが,このごろは急に暖かい日が増えた気がする.こうなると,着たら暑いし,脱いだら寒いというか,なかなか服装の選択が難しい.健やかに過ごしたいのものだ.

『甘くない』道のりに,たまにはこんな買い物を

毎日とは言わないものの,私はとあるソーシャルゲームをプレイしている.ときどき利用するコンビニエンススストアに立ち寄ったところ,そのゲームに登場するキャラクターを描いた缶入りのチョコレートがあったので,なんとなく購入した.成り行きとはいえ,…

どうしたものか

たびたび書いている気がするのだが,前からその傾向はあったとはいえ,やはり周りが壊れていくのを見るのはつらい.外の風を吹き込めれば,少しは改善できるかと思うが,私にあてがあるはずはない.そもそも,そういう他力本願的というか,当事者意識の欠如…

「みば」と「みばえ」の違いについて

「みば」は「みばえ」の縮まった,あるいはくだけた形かと思い込んでいたが,どうもそうではないようだ.多くの国語辞書では,これらを別個に立項している.たとえば『三省堂国語辞典』第八版では,「みば[見場]」を「見かけ」「外観」,「みばえ[見栄え…

上弦と満月の間の月 (waxing gibbous moon) について

iOS を更新してから,iPhone のロック画面に月相を表示させている.昨日ツイートしたように,今日(新暦 2/4)を含め,ここ数日は*1の図とともに,「十日夜」と表示されている.しかし,「十日夜とおかんや」は陰暦 10/10 夜の行事を指し*2,仮に一般の陰暦 …

一般向け国語辞書に「恵方巻き」がいつごろ載ったか

今日は節分であった.出来合いのものではあるが,私も恵方巻きを口にした.さて,諸説はあるが*1,この風習は近年の大阪に発祥のものらしく,全国的に普及したのは最近のことのようだ.長い伝統があるものではないにせよ,関西になじみの深い私にとっては昔…

過去は振り返らないといえば聞こえはいいけれど

数年前に受けたとある試験のようなものについて,どういう様子だったかという情報が必要になったが,とっさに出てこなかった.いわゆる黒歴史として扱われそうなエピソードは,ふとしたときによみがえり,自らを苦しめるのに,受験に際してどんな勉強をした…