はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

言葉に関して調べた内容の雑多なメモ (3)

今日も,標記の内容にとどめるほかなくなった.それにしても,なんだかんだ言って,毎日辞書を引いているものである.

  • 「距離」に対応する英語
    • 物理的意味では,おなじみの distance(『ジーニアス和英辞典』第 3 版).
    • 心理的意味の場合,関係については,これも distance でよい.ただし,意見や状況の差という意味では gap である(前掲書).
    • コメント:心理的意味にも distance が使えるとは思わなかった.ただ,日本語と英語が必ずしも 1 対 1 に対応するとは限らないし,むしろそうなるケースの方が少ないであろうことには留意すべきではある.和英辞書に書いてあるからと言って,すぐに飛びつかず,できればもう一調べしたいものだ.
  • コンピュータ用語としての nightly
    • いくつかの辞書を繙いたが,「夜な夜な」などは載っていても,コンピュータ用語としての,日々の不安定な,もしかしたら不具合が入っているかもしれないビルドなどといった意味はさすがになかった.専門の辞書*1にあたるべきもので,一般の辞書に求めるのは誤りか.
  • queuing vs. queueing
    • TL を通じて知ったが,両方の形があるらしい.実際に,英語系辞書をいくつか繙いたところ,二つともを示すものが多かった.『英辞郎』の queuing の項によると,学術文献では queueing のほうが好まれるらしい.なお,ほかにも,aging vs. ageing という類例もあって,後者は主にイギリス英語での綴りらしい(『ウィズダム英和辞典』第 4 版).

*1:この分野で適切なものは何だろうか.