はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

「あわよくば」について

「あわよくば」は,私が普段何気なく用いる言葉ではあるが,成り立ちや英語などの他言語で対応する表現については,あまり考えたことがなかった.そこで,辞書を引くことにした.成り立ちは,文語形容詞「あはよし」の未然形+助詞「ば」であるという(『明鏡国語辞典』第三版).この「あはよし」は,「あはひよし」が変化した語で,「都合がよい」ことなどを意味する(『精選版日本国語大辞典』).また,ここでは助詞「ば」が活用語の未然形に続いているから,順接の仮定条件でとればよい.「ば」の訳しわけについては,国語の授業でよくたたきこまれたことだろう.これらをつなげれば,「都合がよいならば」ということになる.素直な構成である.対応する英語の表現として,『最新日米口語辞典』決定版は,with a little bit of luck(これはミュージカル My Fair Lady に含まれる歌の題名らしい)や if things go well を示すし,『ジーニアス和英辞典』第 3 版は,これらを含め,「あわよくば」を様々なケースに分類し,それぞれに対する英語の表現を挙げている.常々感じていることではあるが,日本語の表現と英語の表現が 1 対 1 で対応するはずはないのだから,文脈に応じて適切な訳を考えるべきということだろう.ただ調べてまとめただけになってしまったが,この内容があわよくば何かの役に立てばいいし,立たなくてもいい.