はむ吉(のんびり)の練習ノート

プログラミングとことばに関する話題を中心に,思いついたこと,試してみたこと,学んだことを,覚え書きを兼ねてまとめます.その際に役立った,技術書,参考書,辞書,機器などの紹介も行います.

雑記

まとまらない

Twitter におけるサードパーティクライアントの制限だとか,今日の生活で接したことばだとか,何か書こうと思ったが,なぜか今日はまとまらない.仕方がないので,今日はその旨を書くだけにする.そういう日もある.

今日の頭の中のごった煮

たいしたことはしていないはずだが,自分が情けないやらなんやらで,今日は疲れた.頭の中がまとまらないので,そのまま出力しようと思う.

DeepL Write を試してみた

DeepL Write という文章作成支援 Web ツール*1が公開されたと知り,さっそく試した.DeepL のブログ記事によれば,文章を推敲すべく,ユーザが DeepL で逆翻訳を繰り返しているのに着想を得たサービスで,「文法の間違いを正すだけでなく、言い回しや語調、…

睡眠不足

前夜眠れなかったせいで,こんな時間だ.寝入ってしまうことを覚悟で,昼寝をせざるを得なかった.さすがに,書けることがない.今日こそはエンジンをかけるべきだったが.......やむを得ない.

ただ時間が過ぎるのみ

棒に振ったとまでは言いたくないが,ここ数日はまるで成果を上げられてない.体力がないのか,気力がないのか,その両方か,一挙手一投足が重く,山積している作業に,まともに手をつけることができずにいた.所定の場所に行くだけで疲れ,ただ場所を占める…

語学における様々な記憶法の思い出:MEGAFEPS, Gramps flicked, ベエンペンテルゲフェアツェア

昨日の記事を書いていて,ほかにふと思い出した語学がらみの記憶法がいくつかあった.まずは,MEGAFEPS と Gramps flicked だ.いずれも,英語で,不定詞ではなく動名詞を目的語にとる動詞の覚え方だ.いずれも,演習書かなにかの裏表紙の裏に載っていた気が…

「馬,牛,女」の思い出

「馬,牛,女」といっても,予言をするという妖怪のことでもないし,今はやりのソーシャルゲームのことでもない.ラテン語あるいはギリシャ語から英語に入った名詞のなかには,もとの言語由来の特殊な複数形をとることがあるが,それを覚えるためのものであ…

久々のプログラミングコンテスト参加

ふと思い立ち,AtCoder Beginner Contest 284 - AtCoder に参加した.オンラインプログラミングコンテストに取り組むのは約 2 か月ぶりのようだ.開始十分前に,作業を一時中断して端末を開いた.ちょうど手元に「道具」がそろっていたということもあるが,…

迷者不問

書くべきことがなかなか見つからないため,書棚にある辞書を適当に開き,頼りにすることにした.手近にあった『岩波四字熟語辞典』を繙くと,「迷者不問」(めいしゃふもん)という四字熟語に遭遇した.前掲書によれば,「迷える者は道を問わず」の略で,転…

フィルムケースの怪

フィルムケースというものがある.その名の通り,フィルムカメラのフィルムを収納するための小さな円筒状容器で,多くはプラスチック製である.二十年ほど前には,家の中でもそこらへんにあったと記憶しているが,デジタルカメラどころか,スマートフォンに…

寝正月

例年のことながら,早いもので,もう 1/3 である.曜日の関係もあるが,ほんとうに束の間という感じだった.年始にやるべきことはすでにたくさん積みあがっているが,徐々にギアを上げていきたいところだ.

一年の計は元旦にあり(一日遅れ)

新しい年の始まりだから,何かいままでにないことでも始めようと思った.そこで,今年は毎日日記をつけることを努力目標とすることにした.とはいっても,その日に起こったできごとを,ありのまま帳面に書き留めることは,私の性にはあわない.大昔,挑戦し…

2022 年を振り返っての雑感:近況報告を兼ねて

2022 年も,残すところあと数日となりました.久々に,何かブログに記事を書こうと思いましたが,考えがうまくまとまりません.そこで,誰にあてているのかよくわかりませんが,とりあえず近況報告を兼ねて,雑感でも述べることにします.

2020 年を振り返って:趣味を中心に

例年になくあわただしく過ぎた 2020 年も,残すところあとわずかとなりました.本記事では,私にとっての 2020 年について,プログラミングや辞書などの趣味を中心に,簡単に振り返りたいと思います.

「九十九」仞の功を一簣に虧く:読書ラリーの思い出

一つの故事成語が,幼いころの少し苦い思い出を呼び起こした.

趣味に関するこれまでと現状:Twitter アカウント作成から丸 8 年にあたって

先日,私が Twitter にアカウントを作成してから丸 8 年になった.これを機会に,主に自分の趣味(競技プログラミング,辞書,言葉遊び,その他)のこれまでと現状について,Twitter とも関連付けて,書き散らそうと思う.

2018 年を振り返って:(競技)プログラミング,図書館,辞典を中心に

気がつけば 2018 年も残りわずかとなりました.そこで,一昨年,昨年に行ったの同様に,主に競技プログラミング,古本および辞典を中心に,今年を簡単に振り返りたいと思います.

オレオレ造語 “掌” 辞典:自分にしか通用しない造語一覧

私は思考の中で,既存の語句を組み合わせた,いくつかの妙な造語を使っていることに気づきました.このような「オレオレ造語」に頼っていると,うっかり会話にもそれらを使いかねません.そこで,これらの造語を,一般に通用する語句で定義し,あえてそれを…

2017年を振り返って:(競技)プログラミングを中心に

いつもながら,月日が経つのは早いもので,つい最近お屠蘇気分に浸っていたと思ったら,もう 2017 年が終わろうとしています.そこで,昨年末と同様に,主にプログラミング,とりわけ競技プログラミングの面について,2017 年を振り返ります.

片道廿余里

日記のような、まわりくどいよくわからない文章を書いてみました。プログラミングとはほとんど関係がありません。

2016年を振り返って:(競技)プログラミングを中心に

思い返せば、2016年にはいろいろなことがあった気がします。競技プログラミングだけではなくいろいろな面で、自分にとって新たな出会いや画期的な出来事がありました。そこで、ここ数年はやっていなかったのですが、久しぶりにこの1年を振り返ってみようと思…

5年後の自分へ:はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾

今まで将来の自分へ向けたメッセージを書いたことはほとんどないし、書こうという気になったこともあまりありません。ところが、折しも現在開催中の「はてなブログ5周年ありがとうキャンペーン」(詳細)お題第2弾が「5年後の自分へ」なので、これを機に書い…